曽根の紫露(しずく)150ml【明治27年創業】松中醤油本店蔵元直送/天然醸造/長期熟成/完全無添加/しょうゆ/本醸造/保存料不使用/九州/福岡/お取り寄せ
商品説明名称こいくちしょうゆ(本醸造) 原材料名小麦、脱脂加工大豆、食塩内容量150ml 賞味期限別途商品ラベルに記載保存方法 直射日光を避けて保存のこと 製造者有限会社 松中醤油本店福岡県北九州市小倉南区中曽根東1-6-1松中醤油本店の【曽根の紫露(そねのしずく】は使用原料が大豆・小麦・塩だけの完全無添加のしょうゆです。
天然醸造、長期熟成によりコクがあるのにすっきりとした味わい。
これが醤油の原点ともいうべきしょうゆです!!!「曽根の紫露」誕生の背景には、実店舗にて、通のお客様より頼まれて少しずつお分けしていた醤油が、口コミで評判を呼びついに商品化となった経緯があります。
まずは冷奴などかけてお召し上がりいただき素材そのものの味を味わってみて下さい。
また、お料理の仕上げにひとさじ加えていただくと、深いコクと香りがお楽しみいただけます。
こだわりのプレゼントとしても!!〜天然醸造・長期熟成にこだわる松中醤油醸造元〜松中しょうゆの実店舗にお買物に来られるお客様の第一声「あ〜いい香りがするね〜(*'▽')」 「この匂いだけでご飯が食べられる!」これは、店舗のすぐ側でもろみを搾っている醸造元だからこそ出るお言葉です!「松中醤油本店」のしょうゆ造りは、大豆を蒸し、小麦を炒り、塩と麹を加えてもろみを作り、そのもろみを2年以上かけてじっくり熟成させて搾るという昔ながらの手法を120余年間変わることなく続けています。
原料から醤油を造る?当たり前じゃないか、と、思われるかも知れませんが、大豆、小麦の下処理から始まり、もろみを仕込んで醤油を造っている「醸造元」は今や数少なくなっているのです。
歴史ある醤油蔵にはその蔵独自の麹菌が住み着いております。
その麹菌こそが、他で真似の出来ない「松中しょうゆ」独自の伝統の味を創りあげていきます。
また、自然環境の中で2年もろみを熟成させる「天然醸造」を行っている事で、完全に機械化され熟成を早められて出来上がっていく大量生産される醤油とは、旨みとコクが全く違います。
もろみの発酵していく音を聞き、もろみの状態に合わせて攪拌し、つねに気を配りながらの2年間は大変な作業ですが、これこそが醸造元の責任でありますし、皆様に「やっぱり松中のしょうゆじゃないと食べられないね!」と言っていただける時が何よりの喜びです。
松中醤油本店ってこんなところ四代目・松中新治より私たちが丹精込めて丁寧に醤油をつくっています。
皆様に美味しいと喜んでいただけることが最大の喜びであり、目標です。
- 商品価格:540円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
麦 関連ツイート
RT @h_kpsg1: じゃあ自分麦さんにこれさし入れよか https://t.co/KTL3YTuOAg
@komugi_yuri 2019/03/12 13:57
@_Mg_000 ふむふむ、なるほど_(:3 」∠)_
麦のテンションがやばい影助けて( ˘ω˘ )@Manato_Hijiri 2019/03/12 14:09
@_p9qs 普通に強いはず!笑
日本酒4合麦ロック5杯ワイン1本
くらいなら飲めてた!!笑
これはさすがに朝吐いたけど🤣🤣@Pon_PooooooNN 2019/03/12 13:59